***お知らせ***

   

2021年02月25日

信楽めぐり

こんにちはiconN12
日曜日、大池寺から信楽へ。
最初に行ったのはカフェ&ギャラリーの「Ogama」さん。
着いてまずカフェでコーヒーぜんざいをいただきました。
カフェの横には今は使われていませんが、登り窯もありました!
初めて見る登り窯に感動!

信楽めぐり

信楽めぐり

2階のギャラリーショップはとても素敵で、いろんな作家さんの陶器が置かれていました。
信楽めぐり

その中で、物欲がなくめったに物を買わない夫が「これ欲しい!」と買ったのが信楽焼のカオナシ
これは可愛すぎましたicon06
早速単身赴任先の部屋に飾ったそうです。
信楽めぐり



それから、近くに朝ドラ「スカーレット」のロケ地があるというので行ってみました♪

信楽めぐり

信楽めぐり

「丸熊陶業」さん。(山文製陶所さん)
まだ看板置いてはります(笑)
火鉢がいっぱい置いてあったので、今も需要があるのですかとお聞きしたら、めだかを飼われる方もおられるそうです(笑)
なるほど!

スカーレット放映時はものすごくたくさんの観光客が来られたそうですが、今は2作前になったのとコロナもあってだいぶ減ったそうです。スカーレットの頃は多いだろうと思い敢えて行きませんでしたが、今はゆっくり見学させてもらえて良かったです。


信楽で登り窯を今も使われている所が1つだけあるというのでそこにも行ってみました。
「宗陶苑」さん

信楽めぐり

年に数回窯焚きをされるそうで、それがまさに今日からだということで、昨日は慌ただしく準備をされていました。

今まで何度も信楽に行きましたが、ほとんどショップめぐりだけだったので、少し奥にある窯元を何軒も見れた上に、今も登り窯が使われていてそれを見ることができたのは貴重な経験でした。












上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。