***お知らせ***
2018年07月25日
ボタンのピアス
こんばんは
相変わらず猛暑が続く毎日です。
毎年夏にはバテバテで食欲もなくなるのに、なぜか今年は食欲が落ちない→そして体重が減らない、というより増えた
バテるよりはいいのかな・・・?
みずの森マルシェの前日に、ボタンでピアスを作りました。

写真はまだピアス金具を付けていない状態です。
2つ穴ボタンなので、穴をふさぐためにビジュービーズを貼りつけ、その状態で写真を撮りました。
以前、すごく気に入って購入したボタンで、夏が終わる前に形にしようとしたのですが・・・ちょっと失敗してしまいました
ビジューを貼りつける時に少しずれたりして直したのですが、ボンドの後が残りボタンがくすんでしまいました(泣)
せっかくのキラキラボタンなのに・・・
とりあえず金具もつけて形にはしましたが、ちょっと残念な仕上がりになってしまったのでサービス価格にさせていただきました。
めちゃくちゃ気に入っていたボタンだったのでかなりショックでした。
今日の夕方ふと窓の外を見ると空が紫色でした


相変わらず猛暑が続く毎日です。
毎年夏にはバテバテで食欲もなくなるのに、なぜか今年は食欲が落ちない→そして体重が減らない、というより増えた

バテるよりはいいのかな・・・?
みずの森マルシェの前日に、ボタンでピアスを作りました。

写真はまだピアス金具を付けていない状態です。
2つ穴ボタンなので、穴をふさぐためにビジュービーズを貼りつけ、その状態で写真を撮りました。
以前、すごく気に入って購入したボタンで、夏が終わる前に形にしようとしたのですが・・・ちょっと失敗してしまいました

ビジューを貼りつける時に少しずれたりして直したのですが、ボンドの後が残りボタンがくすんでしまいました(泣)
せっかくのキラキラボタンなのに・・・

とりあえず金具もつけて形にはしましたが、ちょっと残念な仕上がりになってしまったのでサービス価格にさせていただきました。
めちゃくちゃ気に入っていたボタンだったのでかなりショックでした。
今日の夕方ふと窓の外を見ると空が紫色でした


Posted by sora屋 at
22:05
│Comments(0)
2018年07月23日
みずの森マルシェ
こんばんは
昨日は「みずの森マルシェ」に出店させていただきました。
このマルシェは5月に始まり、今回2回目の開催でした。
水生植物園の中の施設館内でのイベントでした。
外は40度近い猛暑でしたが、涼しすぎるほどの冷房が効いた館内での出店は本当にありがたかったです。
外での出店だったら確実に倒れてます(笑)
水生植物園


13店舗でテントの枠を立てて下さいとのことでした。
ずらっとこんな感じでした。



窓からハスの池が見えました。
一眼レフの大きいカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました~。
ハス祭りも開催され、カメラを持った方はたくさんおられたものの、客数は例年の1/4か1/5だったそうで手作り市に来られた方は少なかったです。あまりの暑さに外に出るのをためらう方が多かったのかもしれませんね。
ちょっと残念でしたが、環境は本当にありがたかったです。
あまりに冷房が効きすぎて寒くなり、太陽を浴びに外に出たほどでした(笑)
顔なじみの出店者の方にも会えて楽しく過ごさせてもらいました。
またいい季節に開催されたら出店したいです。
(店舗数が少ないので競争率は高そうですが・・・)


昨日は「みずの森マルシェ」に出店させていただきました。
このマルシェは5月に始まり、今回2回目の開催でした。
水生植物園の中の施設館内でのイベントでした。
外は40度近い猛暑でしたが、涼しすぎるほどの冷房が効いた館内での出店は本当にありがたかったです。
外での出店だったら確実に倒れてます(笑)
水生植物園


13店舗でテントの枠を立てて下さいとのことでした。
ずらっとこんな感じでした。



窓からハスの池が見えました。
一眼レフの大きいカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました~。
ハス祭りも開催され、カメラを持った方はたくさんおられたものの、客数は例年の1/4か1/5だったそうで手作り市に来られた方は少なかったです。あまりの暑さに外に出るのをためらう方が多かったのかもしれませんね。
ちょっと残念でしたが、環境は本当にありがたかったです。
あまりに冷房が効きすぎて寒くなり、太陽を浴びに外に出たほどでした(笑)
顔なじみの出店者の方にも会えて楽しく過ごさせてもらいました。
またいい季節に開催されたら出店したいです。
(店舗数が少ないので競争率は高そうですが・・・)

Posted by sora屋 at
22:52
│Comments(0)
2018年07月20日
ネックレス、ピアス、ヘアゴム
こんばんは
昨日、OL時代の同期だった友達に会いに大阪に行ってきたのですが、昨日もかなり暑かったです。
帰りの電車に乗ろうと大阪駅に行ったら、「気温の高さで線路のレールがゆがむ恐れがあるため、新快速の運転をとりやめております」という表示が!!
そんなことがあるんですね・・・。ということで快速で時間をかけて帰ってきたのですが、電車を待ってる間に駅員さんが車いすとアイスノンを持ってホームを慌ただしく走って行きました。
熱中症の方がおられたのでしょうか。
と思ったら途中の駅でも電車が止まり、「気分が悪くなられた方の介抱をしています」というアナウンスでしばらく停車していました。
ホントに命の危険が生じるほどの殺人的な暑さ!
いつまで続くんだ・・・
22日、「みずの森マルシェ」のブースが決まりました。
7番です♪
「草津市立水生植物公園みずの森」では21、22日にハス祭りというのもしているそうです。
手作り市は13ブースと少なめですが、室内は涼しいですので是非お出かけ下さいね
ネックレスなどいくつか作りました。
グリーンや黄色の涼しげなガラスビーズ、アクリルビーズを繋げたネックレス。54cmぐらいです。


フラワーシフォンのピアス

右のイカリのピアスはターコイズとマザーオブパールを付けました。

ボタンのヘアゴム。キラキラビーズを付けてみました。

思いつくまま気ままに作るので、脈絡なさ過ぎてすみません

昨日、OL時代の同期だった友達に会いに大阪に行ってきたのですが、昨日もかなり暑かったです。
帰りの電車に乗ろうと大阪駅に行ったら、「気温の高さで線路のレールがゆがむ恐れがあるため、新快速の運転をとりやめております」という表示が!!

そんなことがあるんですね・・・。ということで快速で時間をかけて帰ってきたのですが、電車を待ってる間に駅員さんが車いすとアイスノンを持ってホームを慌ただしく走って行きました。
熱中症の方がおられたのでしょうか。
と思ったら途中の駅でも電車が止まり、「気分が悪くなられた方の介抱をしています」というアナウンスでしばらく停車していました。
ホントに命の危険が生じるほどの殺人的な暑さ!
いつまで続くんだ・・・

22日、「みずの森マルシェ」のブースが決まりました。
7番です♪
「草津市立水生植物公園みずの森」では21、22日にハス祭りというのもしているそうです。
手作り市は13ブースと少なめですが、室内は涼しいですので是非お出かけ下さいね

ネックレスなどいくつか作りました。
グリーンや黄色の涼しげなガラスビーズ、アクリルビーズを繋げたネックレス。54cmぐらいです。


フラワーシフォンのピアス

右のイカリのピアスはターコイズとマザーオブパールを付けました。

ボタンのヘアゴム。キラキラビーズを付けてみました。

思いつくまま気ままに作るので、脈絡なさ過ぎてすみません

Posted by sora屋 at
17:22
│Comments(0)
2018年07月18日
ドロップビーズのネックレス
こんばんは
ラ・ドログリーのガラスビーズでネックレスを作りました。

カットの入った水色とパープルのドロップビーズは縦2、5cmと大きめで存在感があります。
水色の方はホワイトジェイドを、パープルの方はフローライトのさざれ石を合わせました。
どちらも45cmぐらいで、アジャスターで長さ調節できるようにしました。

ラ・ドログリーのガラスビーズでネックレスを作りました。

カットの入った水色とパープルのドロップビーズは縦2、5cmと大きめで存在感があります。
水色の方はホワイトジェイドを、パープルの方はフローライトのさざれ石を合わせました。
どちらも45cmぐらいで、アジャスターで長さ調節できるようにしました。
Posted by sora屋 at
20:26
│Comments(0)
2018年07月17日
出店のお知らせ
こんばんは
いや~毎日暑過ぎてバテバテです。
台所の水道からは水じゃなくお湯が出てきます
朝から夜までずっと暑いのがきついですねぇ・・・。
さて、出店のお知らせです♪
「みずの森マルシェ」
2018 年 7 月22 日(日曜日)
開催時間 9:30 ~ 16:00
開催場所 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091
草津市立水生植物公園みずの森 ロータス館内
21日、22日の2日間開催です。
13店舗の出店で、5月に続いて2回目の開催だそうで私は初出店です。
屋内ですので、天気に関わらず開催されます。
どうぞ遊びにいらして下さいね~

いや~毎日暑過ぎてバテバテです。
台所の水道からは水じゃなくお湯が出てきます
朝から夜までずっと暑いのがきついですねぇ・・・。
さて、出店のお知らせです♪
「みずの森マルシェ」



草津市立水生植物公園みずの森 ロータス館内
21日、22日の2日間開催です。
13店舗の出店で、5月に続いて2回目の開催だそうで私は初出店です。
屋内ですので、天気に関わらず開催されます。
どうぞ遊びにいらして下さいね~

Posted by sora屋 at
21:21
│Comments(0)