***お知らせ***
2018年07月23日
みずの森マルシェ
こんばんは
昨日は「みずの森マルシェ」に出店させていただきました。
このマルシェは5月に始まり、今回2回目の開催でした。
水生植物園の中の施設館内でのイベントでした。
外は40度近い猛暑でしたが、涼しすぎるほどの冷房が効いた館内での出店は本当にありがたかったです。
外での出店だったら確実に倒れてます(笑)
水生植物園


13店舗でテントの枠を立てて下さいとのことでした。
ずらっとこんな感じでした。



窓からハスの池が見えました。
一眼レフの大きいカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました~。
ハス祭りも開催され、カメラを持った方はたくさんおられたものの、客数は例年の1/4か1/5だったそうで手作り市に来られた方は少なかったです。あまりの暑さに外に出るのをためらう方が多かったのかもしれませんね。
ちょっと残念でしたが、環境は本当にありがたかったです。
あまりに冷房が効きすぎて寒くなり、太陽を浴びに外に出たほどでした(笑)
顔なじみの出店者の方にも会えて楽しく過ごさせてもらいました。
またいい季節に開催されたら出店したいです。
(店舗数が少ないので競争率は高そうですが・・・)


昨日は「みずの森マルシェ」に出店させていただきました。
このマルシェは5月に始まり、今回2回目の開催でした。
水生植物園の中の施設館内でのイベントでした。
外は40度近い猛暑でしたが、涼しすぎるほどの冷房が効いた館内での出店は本当にありがたかったです。
外での出店だったら確実に倒れてます(笑)
水生植物園


13店舗でテントの枠を立てて下さいとのことでした。
ずらっとこんな感じでした。



窓からハスの池が見えました。
一眼レフの大きいカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました~。
ハス祭りも開催され、カメラを持った方はたくさんおられたものの、客数は例年の1/4か1/5だったそうで手作り市に来られた方は少なかったです。あまりの暑さに外に出るのをためらう方が多かったのかもしれませんね。
ちょっと残念でしたが、環境は本当にありがたかったです。
あまりに冷房が効きすぎて寒くなり、太陽を浴びに外に出たほどでした(笑)
顔なじみの出店者の方にも会えて楽しく過ごさせてもらいました。
またいい季節に開催されたら出店したいです。
(店舗数が少ないので競争率は高そうですが・・・)

Posted by sora屋 at 22:52│Comments(0)