***お知らせ***
2016年07月26日
葡萄のネックレス
こんばんは
葡萄のネックレスを完成させました♪


トップの葡萄はロハスフェスタで見つけて購入したものですが、ドイツ製のヴィンテージだそうです。
ガラスではなくアクリルです。
チェーン部分は落ち着いた色目のブルーとグリーン系のチェコビーズ4色で繋げています。
アジャスターで長さ調節できるようにしました。
葡萄が半透明色なので夏っぽいかな、と思ったのですが、チェーン部分のビーズをシックにしたので秋っぽさも出たかなと思います。
葡萄のネックレスを完成させました♪


トップの葡萄はロハスフェスタで見つけて購入したものですが、ドイツ製のヴィンテージだそうです。
ガラスではなくアクリルです。
チェーン部分は落ち着いた色目のブルーとグリーン系のチェコビーズ4色で繋げています。
アジャスターで長さ調節できるようにしました。
葡萄が半透明色なので夏っぽいかな、と思ったのですが、チェーン部分のビーズをシックにしたので秋っぽさも出たかなと思います。
Posted by sora屋 at
22:52
│Comments(0)
2016年07月22日
落選
こんばんは
近江神宮マルシェは雨で出店せず帰ってきたのですが、家に着く頃には雨もやんで晴れ間さえ出てきました
もう少し様子を見て待てばよかったと後悔してます。
HPを見たら、残った出店者さんもおられたようで市も開催となったようです。
本当に天候というのは難しい。
その後8月7日の「フォレオ手作り市」の地下スペースに申し込みをしたのですが、落選しました
私もそうですが、やはり真夏は外での出店はキツイので涼しい屋内で、と思う方が多かったのでしょうね。
そりゃそうだな~。
となると、作りためてきた夏物アクセをどうしようか・・・と。
浴衣に合うかなと思ったキャンディーピアスやらタッセルネックレスやら、今もドイツヴィンテージのクリア色のチャームをトップにしたネックレスを作成中ですが、落選メールが来て手が止まってしまいました。
9月もまだ残暑厳しいでしょうし、並べてもいいかな
8月の近江神宮マルシェに再挑戦しようかな。

近江神宮マルシェは雨で出店せず帰ってきたのですが、家に着く頃には雨もやんで晴れ間さえ出てきました

もう少し様子を見て待てばよかったと後悔してます。
HPを見たら、残った出店者さんもおられたようで市も開催となったようです。
本当に天候というのは難しい。
その後8月7日の「フォレオ手作り市」の地下スペースに申し込みをしたのですが、落選しました

私もそうですが、やはり真夏は外での出店はキツイので涼しい屋内で、と思う方が多かったのでしょうね。
そりゃそうだな~。
となると、作りためてきた夏物アクセをどうしようか・・・と。
浴衣に合うかなと思ったキャンディーピアスやらタッセルネックレスやら、今もドイツヴィンテージのクリア色のチャームをトップにしたネックレスを作成中ですが、落選メールが来て手が止まってしまいました。
9月もまだ残暑厳しいでしょうし、並べてもいいかな

8月の近江神宮マルシェに再挑戦しようかな。
Posted by sora屋 at
20:16
│Comments(0)
2016年07月17日
撤収
近江神宮に着く前に雨が降ってきました
9時まで待って自由解散となりました。
今は小雨になりましたが、その時は本降りだったので帰ってきました。
残念です。
またの機会によろしくお願いします。

9時まで待って自由解散となりました。
今は小雨になりましたが、その時は本降りだったので帰ってきました。
残念です。
またの機会によろしくお願いします。
Posted by sora屋 at
09:51
│Comments(0)
2016年07月17日
開催です
おはようございます。
「近江神宮マルシェ」は開催だそうです
途中で雨が降らないいことを祈りつつ向かいまーす。
今日は涼しそうです♪
是非遊びにいらして下さいね。
「近江神宮マルシェ」は開催だそうです

途中で雨が降らないいことを祈りつつ向かいまーす。
今日は涼しそうです♪
是非遊びにいらして下さいね。
Posted by sora屋 at
06:44
│Comments(0)
2016年07月15日
ピアス
こんばんは
先日ネックレスを作った時の石とビーズでピアスを作りました。

オリーブジェイド、アベンチュリン、レピドライトとビーズを葡萄のように繋げました。
17日、ちょっとお天気が心配です。
もし雨天で中止の場合はこちらでご連絡します。

先日ネックレスを作った時の石とビーズでピアスを作りました。

オリーブジェイド、アベンチュリン、レピドライトとビーズを葡萄のように繋げました。
17日、ちょっとお天気が心配です。
もし雨天で中止の場合はこちらでご連絡します。
Posted by sora屋 at
23:00
│Comments(0)